Posted by Sachiko Matsushima on 1月 8, 2020 ·
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

2020年もより喜んでいただけるような映像制作をして参りますので、
どうぞ本年もスターライトスタジオを宜しくお願い申し上げます。
さて、昨年末に話題に上がったベテルギウスの明るさ低下・・。
もしかしたら生きている間に超新星爆発が見られるかも!?とドキドキしております。
そんな期待を込め(笑)、期間限定で番組「ベテルギウスの最期」の一部分を公開いたします。
もしもベテルギウスが爆発したら・・・ぜひご覧ください。
※著作権の関係もあり、前半のみとなります。
後半をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
Posted by Sachiko Matsushima on 12月 10, 2019 ·
こんにちは、スターライトスタジオ松島です。
当ページへアクセス頂き有難うございます。
こちらではお世話になった皆さまへ感謝を込めて、
1年間のみフリーでご使用いただける全天動画素材をご案内しております。
毎年たくさんの方にご活用いただいているようで、
私たちもとてもうれしく思います。
今年は、クリスマスに特化したものを・・・というご意見がありましたので、
評判の良かった昨年の雪だるまのように、サンタクロースに回ってもらいました。
(もちろんループ対応します!)
使用期間は限られてしまいますが、上映開始前のお時間や、
イベントの際にぜひお使いください。

動画データは、最高画質連番から AMATERAS Movie Encoderでエンコードした、
MP4データ、2Kフルドーム版です。
もし、2kサイズ連番(1年間フリー)、
3K・4Kサイズ動画・連番(有料)がご入り用の方は、
お手数ですが別途お問い合わせ願います。
使用期限付きではありますが、フリー素材となるので、
こちらのサイズ・形式のみでのご提供と、ご理解の程宜しくお願いいたします。
ダウンロードリンク先(外部”データ便”使用)
→http://dtbn.jp/HHW1QIB
DL有効期限:2020/01/08の午前3時まで
使用期限:1年間(2019年12月9日~2020年12月8日まで)
使用条件を記したテキストファイルに、パスワードの記載がございます。
必ずこちらをご一読の上、動画データを解凍願います。
最後に、今年で5年目(5回目)となったクリスマス用期間限定フリー素材ですが、
今回を境にひとまず終了し、来年以降の対応はゆっくり検討していくこととなりました。
これまで皆様のお役に立てていたら幸いです。
ご使用・ご活用いただきありがとうございました。
今後ともスターライトスタジオをお願いいたします。
※注意点※
本動画の著作権は弊社に帰属します。
第三者への譲渡・転売・貸与並びに、静止画でのご利用、
編集・加工による転用は配布目的外ですのでご遠慮下さい。
ご了承の上、ご使用いただきますようお願いいたします。
Posted by Masayuki Mitani on 11月 29, 2019 ·
皆様、こんにちは。
早くも開催開始から10日が経過してしまいましたが、
11/18~20に開催されたJGSS2019映像祭in府中に参加し、
ブース出展、2作品と予告編1本の上映を行いました。
(会場館の府中郷土の森博物館の皆様、準備をされた関係者の皆様、大変お疲れ様でした!お世話になりました!)

前回記載のあったとおり、上映は
『月世界 月に降り立ったらどんな感じだろう?』
『さそり座ツアー アンタレスに突入せよ!』の2本と、
『宇宙・究極観測!』新作の予告編でした。
『月世界 月に降り立ったらどんな感じだろう?』は、
6月のJPA大会で25分版サンプルDVDをご希望の方々にお配りしましたが、
編集をやり直して、28分版に再編集しました。
おかげで、全体的にすっきりとした流れになったかと思います。
上映後にありがたい声をいくつもいただきました。
この作品は、ドームで見ることで初めて番組の狙いである〝月に降り立った感〟が味わえる
と思うので、ドーム試写用にドームマスターあるいはアマテラスエンコードした4K動画等も貸し出しいたします。ぜひお声掛けください。
『さそり座ツアー アンタレスに突入せよ!』は、
藤沢市湘南台文化センターこども館のオリジナル番組の配給版となります。
科学説明部分がわかりやすく、番組も面白かったと感想をいただきました。
とは言え、今回の映像祭で僕も初めてデジタル版をドームで見たのですが、
改良の余地が多くあるなと思いました。その点については対応し、
改善された映像のものを正式な配給版にする予定です。
『宇宙・究極観測!』予告編についても期待の声を多くいただきました。
2月完成を目指して進めているところです。
進捗はまたこのブログで報告して行きます。
Posted by Sachiko Matsushima on 11月 13, 2019 ·
皆さまこんにちは、松島です。
秋も深まり、紅葉が素敵な時期になりました。
そんな頃に行われるJGSS、今年は11月18日~の3日間に開催されます。
もちろんスターライトスタジオも参加させていただきます!
番組の上映は3本、
『月世界 月に降り立ったらどんな感じだろう?』
『さそり座ツアー アンタレスに突入せよ!』の2本と、
『宇宙・究極観測!』新作の予告編となります。
JGSSに先立ち『宇宙・究極観測!』の予告編をここで公開いたします。
予告編だけでなんだかドキドキして完成が待ち遠しく・・・(笑)。
JGSSに参加される皆様、当日お会いできるのを楽しみにしております。
残念ながら参加されない皆様、ぜひぜひこちらで予告編をご覧ください(*^-^*)
Posted by Sachiko Matsushima on 9月 11, 2019 ·
皆さまこんにちは、松島です。
この夏、いくつかの新しいSPが完成しました!

■ 紅葉(映像サンプル →http://www.starlightstudio.jp/?p=5213)
5-Daysこども文化科学館様(広島市こども文化科学館)より
ご依頼頂いて新規制作した紅葉の映像です。
赤く染まった紅葉が優艶に舞い落ちる様子はしっとりとした秋にぴったりです。
※5-Daysこども文化科学館様HPはこちら →http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
9月7日(土)より「リフレタリウム」内にて。
■ Earthrise 2(映像サンプル → http://www.starlightstudio.jp/?p=5220)
高知みらい科学館様よりご要望があり調整した地球の出です。
既存の「Moon Orbit」と「Earth Rise」の映像画質クオリティを上げ、
2つをつなぎ合わせた100秒の映像となります。
※高知みらい科学館様HPはこちら →https://otepia.kochi.jp/science/
9月10日(火)より「スタークルーズ「ムーン」」内にて
【その他制作SP】
■ KAGRA Interferometer(映像サンプル → http://www.starlightstudio.jp/?p=5238)
岐阜県にある今年観測開始予定の重力波望遠鏡の詳細紹介映像です。
■ Star Balloons(映像サンプル → http://www.starlightstudio.jp/?p=5232)
夢と学び科学体験館様よりご要望頂いて制作した星型の風船の映像です。
■ Blue Warp(映像サンプル → http://www.starlightstudio.jp/?p=5225)
湘南台こども文化センター様との共同制作番組内で使用したアート映像です。
まだまだたくさんのSPがありますので、ぜひご覧ください。