実験プラネタリウム~見えない星も見えてくる

番組タイトル: 「実験プラネタリウム~見えない星も見えてくる」

対象: 小学低学年~一般

再生時間: 本編33分

ジャンル: サイエンス・単発対応

ナレーター: 最上嗣生、高橋里枝、小林未沙

  
トレーラー:

    実験プラネタリウム~見えない星も見えてくる

    「なぜ昼間は星が見えないの?」、
    「どうして地平線の近くと空の上では月の大きさが違うの?」
    「星は見たいけど街明かりのないところまで行くのはちょっと面倒…」

    そんな、誰もがふと感じる疑問や思うことにお答えします!
    街中で星を見るためのヒントや方法、プラネタリウムを出た後に、
    実際の空で試すことが出来る実験が沢山詰まっています。。

      
    ■ 月の大きさの見え方
     目で見ている月の大きさは脳の錯覚?
     地平線近くの月は大きく、空の上にある時は小さく見えます。
     でも実は同じ大きさだということを知っていましたか?
     5円玉の穴を使って、その錯覚を検証します。

      
    ■ 明るい場所で星を見るコツ。
     暗いところでも、暗い星が見え始めるまでは数分かかります。
     街中や明るいところでは尚更。ですが、その明かりが目に入らないように手で覆ったり、
     月を隠すことだけで星が見えてきます。

      
    ■ 色が目に与える影響
     赤色赤色・白色を見た後の、星の見え方の違いや、
     星に色があることを確認し、目の仕組みを考えます。

      
    その他、紹介されている内容
     ・星はなぜ瞬くのに、惑星は瞬かないのか。
     ・星までの距離と明るさの関係。
     ・プレアデス星団で視力検査。
     ・天の川銀河以外の銀河系

      
    ※ 追加演出
     番組内のプラネタリウムに向かうシーンの写真を差し替えることで、
     今まさに上映を見ている自分と思える…、そんな演出も可能になります

                                   
    企画・製作・著作/つくばエキスポセンター
    制作・配給/合同会社スターライトスタジオ